カチューシャ

カチューシャと伊勢神宮を参拝!あると良かった、準備してよかった5選!

こんにちは!ぴっ母です。

伊勢神宮の外宮、内宮に行ってまいりました!

今回はとても良い天気に恵まれて、日差しが強いくらいで暑さ対策は必須な一日でした。

最近はとても暑い日が続いておりますね。

「地球温暖化の時代は終わり地球沸騰の時代が到来」という言葉をニュースで耳にして、納得したのかとてもインパクトを感じました。

皆さん暑さ対策出来ておりますか?こまめに水分補給はされていますか?

夏休みですよ。※この記事を書いているのが8月前半も終わろうとしている時期ですが。

お出かけしたい季節です!数日に一日は外出したいですよね。

どこにいくにしても、準備は必要になります。

できるだけ身軽にして、荷物は必要最小限におさえお出かけしたほうが身動きもとりやすくなります。

とはいえ、今回はそのような記事ではなく、あると良かったアイテムや、事前に知っておくと良いと思ったことをまとめました!

  • 日除けグッズ
  • お昼ごはん
  • おやつ
  • 伊勢神宮の回り方
  • おみやげ

この記事にたどりつかれた方は、もしかして情報収集をされている方かもしれませんね!

気になるところからご確認ください!

カチューシャの紹介

今回、伊勢神宮を参拝したときに向けたコーデで起用したカチューシャを紹介します。

暑さ対策

日差しがとても強く、上記でも記載しましたが、「地球温暖化の時代は終わり地球沸騰の時代が到来」といわれるくらい、暑いです。

まちなかでは男性の方も日傘をさすのをちらほら見かけます。

特に夏の日除けグッズは必須のアイテムにはなるのではないでしょうか?

アームカバー

今回の旅行では、日焼け止めをたらふくに塗りたくりましたので、アームカバーの出番を奪ってしまいましたが、ちょっとした外出時にはアームカバーを使っています。

ただ、今回旅行では使わなかったのに取り上げたのには理由がありまして。。。

なんと今アームカバーにも冷感という言葉使われる時代になっているんですよ!?

昔から愛用していたアームカバーを握りしめながら現在検討中。。。

現在私が悩んでいるもので恐縮ですが、以下になります。

商品名UVアームカバー 紫外線対策 接触冷感 抗菌防臭 ボーダー柄
価格2,750円(税込通常価格)
※ショップリストで購入された場合割引があるかも!
購入先サイトSHOPLIST
良いところ素材が綿なんです!
肌に接触するものは、綿が一番気持ちが良いです!
悪いところ画像を見てもらってもわかると思いますが、短い。。。。
長さ17cmなんですよね
使いどころ長さの問題から、車の運転が主になると思います。
ほかは、秋になるにつれ服も七分と除々に長くなります。
長さ的にもちょうど良くなりそうです。
紫外線は一年中ありますからね。

検索方法


SHOPLISTで検索するには次の通りに商品名の「UVアームカバー 紫外線対策 接触冷感 抗菌防臭 ボーダー柄」を貼り付けてください。

貼り付けたあと、iPhoneを使用されている方は、キーボードの「完了」を押下すると商品が検索されます。

すると、次のようなページが表示されます。

※記事投稿時、セールをしておりましたので価格が少し安かったです。

SHOPLISTではちょいちょいセールをしているので、良くも悪くも購入タイミングに悩まされることがあります。

そんなときは、価格てとしてもものにもよりますが、私が買い求める商品は数百円の違いなので、時間を買う!と割り切って諦めて購入です。

※数百円は大きいです。。。

ウェア

最近では、ファン付きウェアを着ている方を見かけます。

ただ見かけるのは、お外で働かれている方に多いようにも思います。

まだファッションという領域にはと思っておりましたが、次のような商品を見つけました!

商品名KiU × 空調服(R) エアコンディションドベスト
価格5,003円(税込)
購入先サイトSHOPLIST
良いところベストの中に携帯扇風機がセットできる!
※背中に一箇所セットできます
撥水+UVカット率90%などの機能がついている。
悪いところ携帯扇風機が別売り
普段着としてはもう少しおしゃれであって欲しいところ
使いどころキャンプ
バーベキュー
炎天下での作業・畑仕事

機能がおしゃれに追いついてきているように思いました!

検索方法

SHOPLISTで検索するには次の通りに商品名の「UVアームカバー 紫外線対策 接触冷感 抗菌防臭 ボーダー柄」を貼り付けてください。

貼り付けたあと、iPhoneを使用されている方は、キーボードの「完了」を押下すると商品が検索されます。

すると、次のようなページが表示されます。

こちらの商品の注意点は「ファンが別売り」ということです。

しつこいですが、自分で扇風機を準備する必要があります。

親へのプレゼントとしても良いですね。

そのた場合は、扇風機もセットお願いします!

携帯扇風機

いつからか、携帯用扇風機がとても人気で、2023年の夏はどこを見てもみんな扇風機を持っている人が多いです。

タイプも様々です。

その中でも一番良いと思うのは、手にもつハンディファンです。

理由は、一番スタンダードで荷物にならないからです。

結局のところ、周りが暑いとすべての風が温風になってしまっている気がするのは私だけでしょうか?

とはいってもないよりはマシなので、もしまだ持っていない方は是非一台は所有したいですね。

温風についても秘策がありますので是非参考にしてください。

ハンディファン(手にもつ扇風機)

一番町でもよく見かけるタイプですね。

ハンディファンとは、手のひらサイズの扇風機で、充填式のものをよく見かけます。

細かく見ていけば静音性などの違いは、種類によって異なってきますが、外で使用するのであれば、周りの音のほうが大きいように思いますので、そこまで気にする必要はないと思います。

何といっても他の扇風機に比べて荷物にならない点が一番大きい利点を感じます。

次の商品がありますので

ハンズフリーファン(首にかける扇風機)

両手を常に開けて置きたい方で、外出したらずっと扇風機を利用される方を前提になると思います。

また、ハンディファンに比べてサイズも大きくなり、収納することを考えるとかさばるのがきになりますね。

とはいえ、両手が常に使える状態になっているのはポテンシャルが高いです。

ハンズフリーファン(首からぶら下げる)

ハンディファンでも紐を通して首からぶら下げる商品も多く見かけますよね。

暑くなったときに手軽に風を求める事ができるのはとても便利です。

秘策!ハンディファンをより効果的に使う方法

汗をかいたところにハンディファンの風を当てるととても涼しいですよね。

汗をかいたところは。。。

乾いちゃうんですよね。

乾いちゃったらどうですか?風が温風になっていませんか。。。

ここで秘策をお伝えします!

クールタオル

です!

濡れたタオルを首に巻いていることで、汗に頼らずに涼しい風が期待できるのです!

実際にためしましたがとても気持ちが良かったです。

秘策の秘策!ハンディファンとクールタオル

クールタオルを使うことで、涼しい風対策ができます。

が、クールタオルも乾いてしまいます。。。

近くに水道があれば、水分補給できるでしょうが、水が生温かかったりします。

それでも濡らすことができれば乾いているよりも涼しくすることはできますが、物足りません。

次に紹介する秘策は

水筒に入れた冷水の持参

です。

クールタオルが乾いたときに水筒に入った冷水で濡らす事で、あら不思議!

こんな炎天下の下でもとても冷たいクールタオルが出来上がるじゃありませんか!?

我が家はぴっちゃんもいますので、今までも水筒は基本持ち運んでいました。

この秘策の秘策に気づいてからは、水筒に冷水を入れるようになりました。

より冷たい水にするのであれば、氷など調節も可能です。

日焼け止め

これはもう、説明もなく必需品ですよね!?

色々と上記で日焼けグッズを紹介しましたが、これはもう隙間であったり露出しているところはすべて塗るようにしましょう。

一部塗り忘れがあると、大変なことになります。

その部分だけ焼けてしまうのです。

一部だけ日焼けしていると不格好になることがあるので、まんべんなく塗るようにしてくださいね!

お昼ごはん

昼ごはんといえば、ゆったりと座れるお店をイメージするのではないでしょうか?

実は今回オススメするのは、ひとつのお店ではなく、ご当地の食を少しでも多く堪能したくはないですか?

そこで今回私たちがとった選択は、おはらい町通りにて食べ歩きです!

食べ歩きとはいえ、一箇所に拠点を設け、食を入手しました。

今回は、次になります。

  • コロッケ(内宮前誠実屋)
  • 肉まん(お伊勢屋本舗)
  • 松阪牛(お伊勢屋本舗)
  • 磯揚げ(磯揚げ まる天 内宮前店)

内宮前誠実屋とお伊勢屋本舗はお隣同士で今回ご紹介している食べ物はどちらの店でもお求めできます。

食べ比べができるとよりよい記事になったかもしれませんが、今回はできておりません。。。

ただ言えるのはとても美味しくいただくことができました。

コロッケ(内宮前誠実屋)

こういうところでのコロッケは美味しいですよね。

それとは別に、普通に美味しかったです。

松阪牛のコロッケというだけで、美味しかったです。

肉まん(お伊勢屋本舗)

ぴっちゃんが汗だくになりつつも、肉まんをノンストップで食べてしまいました。

ただとてもあつかったので、はじめ子供は持つことができなかったので、少し冷めてから渡した瞬間から。。。

本当に美味しかったです。

松阪牛(お伊勢屋本舗)

いうまでもなく、美味しいことが見て取れるかと思います。

ぴっちゃんに渡した瞬間から食べている写真を撮るまもなく。。。

それを考えると、ぴっちゃんよく食べていました。

磯揚げ(磯揚げ まる天 内宮前店)

奪われました。

とてもボリューミーです。

大人でもお腹が膨らむくらい満足感はあるはずが。。。

とはいいましても、ちょうどお腹が満たされて返してもらえるタイミングでの写真となります。

とても暑い日でしたが、ほのかに温かいのがほっとします。

注意点 おはらい町通りは暑い

一点注意点としましては、お昼時のおはらい町通りはどこも暑いと思いました。

日陰も少ないように感じました。

おかげ横丁まで行けば日陰はありますが、おはらい町通りはお店に入らないと、影はありません。

こまめに水分を補給が必要になります。

上でぴっちゃんの頭が汗だくであることがわかるとおり、汗が止まりませんでした。

ですので、外での食べあるきも、せっかくの旅行ですので体調を崩してしまうと台無しになります。

無理はしないで、こまめに休憩を挟んでください!

おやつ

やはり、15時になったらおやつですよね!

というのは冗談で、さすがに外にずっと出ていると熱中症になりかねません。

ぴっちゃんの体が暑くなってきたし、一通りお参りも終わったので、お店に入ることにしました。

お茶を飲むところはたくさんありましたが、今回選んだのはスヌーピー茶屋に行ってきました。

スヌーピー茶屋

桃ミルクかき氷とお好みアイス最中を堪能してきました。

ぴっちゃんは桃のシロップがかかっており、それだけでもさっぱりして美味しいのですが、練乳がとてもよい働きをしました!

バッチシ、練乳はすべて使いきりました。

というのも、子供にとっては少し多いし、お腹を壊しては大変という体(てい)でいただきました。

桃ミルクかき氷は9月中旬までです。

スヌーピー茶屋について

スヌーピー茶屋は次の5店舗あり、そのうちの伊勢に行ってきました!

  • 軽井沢
  • 伊勢
  • 由布院
  • 京都・錦
  • 小樽

夕方に行きましたが、営業が4時半までと少し早く閉まります。

スヌーピー茶屋だけではなくて、おはらい町通り、おかげ横丁全体的に早く閉まりますのでお気をつけてください!

お店に入るまでにも見どこがありましす。

ちゃんと順番は並ばなきゃですよね!

思わず足あとをたどりながら歩きました。

「えい、や〜」と傘を上に飛ばしてみました!

ではなく、傘が天井からぶら下がっていましたw

お店の天井も見逃せません。

今回は、われら一家は窓際に座らせていもらいました。

庭を見るとあら、お客さん!?

ウッドストックがお散歩しているじゃありませんか?

店に入る前からメニューは決めていたはずなのに、メニューを見て早速揉めました(汗)

そして和解しました!

店構えからも見れますが、和を感じます。

居心地が良くて思わず長居してしまいそうです。

今日も一日お疲れ様でした!

少し名残惜しいですが、お店を後にしました。

また来ますね!

豆知識 おやつの由来

なんで「3時」なの?なんで「おやつ」っていうんだろう?って気になりませんか?

由来は江戸時代?

ちょっとしたスキマ時間などで、披露する豆知識として活躍できそうですよねw

それについてみていきましょう!

3時の理由は!?

現代の食事は一般的に朝、昼、晩と3食ご飯を食べていますよね。

江戸時代の中期以前までは朝、晩の2食だったそうです。

そのため、お腹が空くので午後2時から4時の間に休憩されていたそうです。

ここは推測ですが2時から4時の間をとって現代では3時が一般的にいわれているんですかね?

※誰か知っていましたら教えてください。

なぜ「おやつ」っていうの?

江戸時代の言葉では、午後2時から4時の時間を「八つ刻(やつどき)」いったそうです。

そこに敬語の「お」がつき、「お八つ」となってそうです!

伊勢神宮の回り方

今回私達がお参りした順番をご紹介します。

外宮から内宮の順番で回りました。

参り方については、他のサイトや、Youtubeなどでもご紹介されている方がいますので、そちもご確認いただくより充実した内容で回れると思います。

ただ、参考にしすぎると沼といいますか、目的がわからなくなってしまいますので、その点についてはご注意ください。

外宮

目安時間:30分〜1時間

マナー

  • 左側通行
  • 正宮の撮影は禁止(石垣の外であれば問題ありません)

ルート

  1. 火除け橋
  2. 三ツ石:パワースポットです。
    式年遷宮の川原大祓(かわらおおはらい)という祭典に用いられる神聖な場所です。
    ※ストーブにあたたまるように手を当てる方もいるそうですが、そういった事はしないでくださいね!
  3. 正宮(しょうぐう)
    • 衣食住・産業の守り神として崇敬(すうけい)される豊受大御神(とようけのおおみかみ)を祭神としています。
    • 日頃の感謝を込めてお参り
    • 個人的なお願いごとはNG
  4. 多賀宮(たかのみや)
    • 第一位で、豊受大御神荒御魂(とようけのおおみかみのあらみたま)が御祭神
    • 98段の石段を上がった先にあります。
    • 何か新しいことをするときに力を貸していただける!
    • 個人的なお願いごとOK
    • 何をするか目的も伝えること!
  5. 風宮(かぜのみや)
    向かい風のような困難な場面でも振り切れる力がほしいときに追い風に取って事業を進めたいときなどに力を貸してもらえます。
内宮

目安時間:1時間

マナー

  • 右側通行(外宮と逆)
  • 正宮の撮影は禁止(石段の下であればOK)

ルート

  1. 宇治橋
    • 欄干に16の擬宝珠(ぎぼし)がある。
    • 大鳥居から左側2番目の擬宝珠の中に宇治橋の守護神・宇治橋鎮守神(ちんじゅがみ)を祭神とする饗土橋姫(あえどはしひめ)神社の御札が収められている。
    • ※右側通行なので、行きは逆。帰りに手を合わせていく。
  2. 瀧祭神(たきまつりのかみ)
    • 五十鈴川の守り神
    • 内宮の所管社ですが、別宮に準じるほど重要な神様
    • 天照大神にお願いごとを取り次いでくれる神様
    • 内宮では個人的なお願いは出来ないので、叶えたいお願いをすること。
    • 場所は川の近くにある社です。
  3. 正宮(しょうぐう)
    • 八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)・草薙の剣とともに三種の神器のひとつである八咫鏡(やたのかがみ)を御神体として、この地に祀られている。
    • 賽銭箱はない。※白の布が敷かれておりますので、そちらにお賽銭しました
    • 日頃の感謝を込めてお参り
    • 個人的なお願いごとはNG
  4. 荒祭宮(あらまつりのみや)
    • 天照大神の「荒々しく格別に顕著なご神威をあらわされる御魂」荒御魂が強大なパワーを授けてくれる場所
    • 叶えたいお願いがある場合は、こちらで気持ちを伝える。

参考Youtube

今回参拝する上で、予習に使用させていただいたYoutube動画となります。

とても参考になりました。

上記の内容についても次のYoutubeを参考に事前に作成しました。

おみやげ

私はういろが大好きです!

ということで、お土産はういろ一択!のご紹介w

ぴっちゃんも釘付けでした。

どのういろにするか本当に悩みましたが

今回仕入れたのお土産は、土用餅ういろ!

なんと店舗限定です。

ちょっと分かりづらいですが、上記写真の一番右下のポスターになります。
※一応赤枠で囲んでいますが、分かりづらいですね(汗)

今回もこれからもおはらい町通りに観光に来た際は、私からのお土産はういろになります!

他にもたくさんお土産は、赤福やへんば餅やなどもありますし、他にもお菓子関連がたくさんあります。

伊勢うどんや、醤油もありますし、さすが観光地ということもありまして、お土産屋さんがたくさんありますので、是非足を運んでみてください!

まとめ

神宮への参拝は盛りだくさんで朝から晩まで楽しめます。

日が落ちていくとともに人も減っては来ますが、また来ようと思います。

今回はあまりおかげ横丁に寄る時間がなかったので、次回はおかげ横丁でお昼を食べようと企画中!

夏の旅行ということもあり、とても暑くて暑さ対策は必須だと強く感じました。

これからの夏もまだまだ暑くなりますので、無理せず技術の進歩を使えるものは活用していきたいと思います。

とにかく細かく水分補給をしながら、無理せずに暑さを乗り切り、健康に今を楽しんで行きたいと思います!

あなたも無理せず、お体には気をつけてくださいね!